お店に届ける最後のひと押しをお手伝い

日雇いアルバイトの1つとして挙げられる倉庫内軽作業の仕事は、企業が倉庫に保管されている荷物を出荷する上で重要な仕事です。倉庫スタッフの働きによって、お店に商品が並ぶのです。具体的な業務内容としては、出荷対象の商品を取り出す「ピッキング」と、商品を出荷先ごとに分類して箱に詰める「包装」があります。

宝探しゲームに似たピッキング

ピッキング作業は、言うなれば宝探しゲームです。カートを押して、ハンディターミナルを持ちながら、商品が置かれた棚の間を歩き回ります。ハンディに記載された棚番と品番を頼りに目的の商品を探し出します。商品を見つけたら、ハンディで商品のバーコードを読み取って、正しい商品であるかを確認します。違っている場合はハンディがその旨を知らせるため、再び探し出さなくてはいけません。とにかく動き回る必要があるので体力を消耗しますが、ゲーム感覚で楽しみながら仕事をすることができます。

日本各地に運ばれることを実感できる包装

包装では、ベルトコンベアが出荷先ごとに分類した商品を、箱に詰めていきます。箱がいっぱいになったら封をして、箱用のベルトコンベアに乗せて出荷します。柔らかいものや壊れ物に気をつかう必要がありますが、慣れてくればパズルに似た感覚で仕事を楽しむことができます。箱のラベルには様々な地域の出荷先が記されており、商品が全国各地に運ばれることを肌で実感できる仕事です。

慣れてくると楽しくなる倉庫内軽作業

このように、どちらの作業も慣れてくると楽しく作業ができます。また、自分の好きなジャンルの商品を取り扱う倉庫では、思いがけず新たな商品との出会いを体験することもあります。アルバイトの収入の使い道として、その商品を購入することも考えてみては如何でしょうか。

物流とは生産者から消費者へ渡るモノの流れを言います。一回で渡るケースもあれば、間に何回か経由して渡る場合など様々です。